A partner
that expands
possibilities
未来を共に描き、
可能性を広げるパートナー
建設業許可ならアシスト行政書士事務所へ
丁寧かつきめ細やかなサポートで、
建設業をはじめとする
許可手続きをクリアに。
許可や認可の申請手続きは、
お客様の未来を広げる重要なステップです。
特に建設業は、許可がおりることで大規模工事の受注が可能になりますが、法律や制度の複雑さが障壁となることがあります。当事務所では、中小企業の経営者の頼れる味方として手続きをスムーズに進め、会社の成長に貢献することを使命としています。法律や制度を駆使して、お客様のビジネスをより「良くする」お手伝いをし、共に喜びを分かち合えるパートナーを目指します。
建設業許可の取得により、大規模工事の受注が可能になります。法律と制度を熟知し経験豊富な行政書士が、複雑な手続きをスムーズにサポートいたします。
産業廃棄物収集運搬業許可は5年後ごとの更新が必要です。当事務所では、新規許可取得だけでなく、更新管理までサポートいたしますので、安心してお任せいただけます。
運送業許可(緑ナンバー取得)のご対応も可能です。ハイヤー許可・乗合バス・貸切バスなど様々なケースに対応可能ですので、お気軽にご相談ください。
当事務所は、これまで不許可事例が一切ありません。専門的な知識と豊富な経験を基に、お客様のご要望に応じた最適なサポートを提供し、許可取得を確実に実現しています。丁寧な申請業務を徹底することで、すべてのお客様に安心をご提供いたします。
10年以上の豊富な経験を生かし、複雑な手続きもスムーズに対応します。多くの案件を手掛けた実績があり、法律や制度に精通しているため、安心してお任せいただけます。専門的な知識と実践的なスキルで、最適なサポートを提供します。
女性ならではの視点でお客様のニーズに寄り添います。当事務所では、許可取得をされたお客様の更新時期まで徹底管理をし、細部まで丁寧に対応いたします。お客様一人ひとりに合わせたサポートを心掛け、信頼関係を築くことを大切にしています。
※追加資料の作成が必要になる場合は、作成費用が別途かかります。
事前にお見積もりを提示しますので、ご安心ください。
※「特定許可」の場合は、別途お見積り致します。
産業廃棄物許可、一般貨物自動車運送事業、
その他ご相談についてのお見積りは下記より
お問い合わせください。
まずは無料でご相談いただき、ご依頼内容やご要望を詳しくお伺いした上で、許可取得が必要かどうかお伝えさせていただきます。その際にご用意いただきたい資料などもご案内いたします。
ご相談後、必要な書類や資料をお預かりします。初回面談時に、ヒアリングシートや委任状等もお渡ししますので、資料と一緒にお預けください。
お預かりした資料を基に、申請書を作成します。また、行政との窓口やりとりも当事務所が行いますので、ご安心ください。
完成した申請書類をお客様にご確認いただきます。なお、併せて提出をする「登記されていないことの証明書」「納税証明書」「身分証明書」等の各種証明書は当事務所にて代行取得が可能ですので、お任せください。
確認済みの申請書類を各地域を管轄する行政窓口に提出します。手続きの進行状況を確認し、必要に応じて追加対応を行います。無事受理されましたらご報告いたします。
申請が承認され、許可が下りましたら、その結果をご報告します。
手続きが完了した後も、追加のサポートが必要な場合には対応いたします。
事務所名
アシスト行政書士事務所
代表者
行政書士 田辺 麻里子
所在地
〒457-0853
愛知県名古屋市南区六条町4丁目117番地
TEL
FAX
所属
日本行政書士会連合会愛知県行政書士会
行政書士(登録番号第14191261号)